みろくの里 東伊豆霊園
みろくの里 東伊豆霊園

弥勒さまに見守られ、
安らかな永遠の眠りを―

「みろくの里 東伊豆霊園」

霊友会では『開教100 年』記念事業の一環として、
令和7年3月25日、
「みろくの里 東伊豆霊園」を開園しました。

この霊園に安置されたブロンズの弥勒菩薩像は、
昭和34年(1959)、霊友会初代会長・
小谷喜美恩師の依頼によって、
霊友会弥勒山の弥勒堂に鎮座される
一木彫りの弥勒菩薩ご尊像と同じく、
日本芸術院会員の故・澤田政廣氏が制作。
66 年の時を経て、その姿を間近で
拝観できるようになりました。

弥勒さまに見守られながら、ご本人も、ご遺族の方も
安心して永眠していただけます。

どなたでもご利用いただける霊園です。
この機会にぜひ、ご購入を検討されてみてはいかがでしょうか。

みろくの里東伊豆霊園について

合祀墓

合祀墓(ごうしぼ)

合祀墓とは、複数のご遺骨を
一緒に埋葬するお墓です。
お子さまや子孫のいらっしゃらない方でも、
安心して供養をお任せいただくことができます。

※一度ご遺骨を埋葬すると個別に取り出せず、
別のお墓に移すことはできません。
ご親族や関係者のご理解が必要です。
事前に十分なお話し合いをお勧めします。

一般墓地・芝生墓地

一般墓地・芝生墓地

納骨堂

納骨壇は選べる2種類

壇(仏壇式)ですので
この場所でお参りしていただきます。
一つの壇の下部にはご遺影やご位牌、
故人の思い出の品を置くことができます。

  • 個人用納骨壇

    個人用納骨壇

    1柱の骨壺を納められます。

  • 夫婦用納骨壇

    夫婦用納骨壇

    2柱の骨壺を納められます。

まずはご連絡ください!

霊友会総務局内霊園事業担当

03-5563-2528
[email protected]

【電話受付時間 午前10時~午後4時】
*水・日曜日は原則、事務休日となっております。
翌営業日にご連絡いたします。

ご利用の流れ

現地見学のお問い合せは弥勒山運営局総務部まで
(要事前連絡)

0557-29-0213

使用料一覧

左右にスライドしてご覧いただけます。

種別 会員/非会員 使用料
第1期募集
使用料
第2期募集~
管理料(税込)
一般墓地 表示の費用に、カロート費は含まれません。 会員 永代 400,000円 永代 450,000円 年間
13,200円
非会員 永代 500,000円 未定
芝生墓地 表示の費用は、カロート費を含みます。 会員 永代 550,000円 永代 600,000円 年間
17,600円
非会員 永代 700,000円 未定
納骨堂
個人壇 13回忌以降は、10年毎に10万円の費用をお支払いいただくことで契約更新ができます。
会員 13回忌まで
200,000円
(収蔵から12年間)
13回忌まで
230,000円
(収蔵から12年間)
年間
5,500円
非会員 13回忌まで
260,000円
(収蔵から12年間)
未定
納骨堂
夫婦壇 13回忌以降は、10年毎に20万円の費用をお支払いいただくことで契約更新ができます。
会員 13回忌まで
300,000円
(収蔵から12年間)
13回忌まで
350,000円
(収蔵から12年間)
年間
8,800円
非会員 13回忌まで
400,000円
(収蔵から12年間)
未定
合祀墓 会員 永代供養 1柱
170,000円
永代供養 1柱
190,000円
-
非会員 永代供養1柱
210,000円
未定 -

アクセス

みろくの里 東伊豆霊園
路線図

静岡県賀茂郡東伊豆町大川926
熱海駅から下田方面行きの電車で約1時間、
伊豆大川駅下車。
車で約10分。霊友橋手前。
*伊豆大川駅からは送迎バスあり(要予約)

お問い合わせ

「みろくの里 東伊豆霊園」に関するお問い合わせは霊友会総務局内霊園事業担当まで