平成29年「青年部新年大会・成人式」を開催しました
1月15日(日)、釈迦殿に全国各地から約3100人の青年が集まり、「青年部新年大会・成人式」を開催しました。
青経巻読誦の後、今年成人を迎えた青年が登壇。成人者の代表2人が抱負を述べ、

会長から記念品が授与されました。また、体験発表では、2名の青年が周りの人に教えを伝える中で、自分自身を見つめ直した実感を語りました。
挨拶に立った末吉会長は、「『人の役に立つ』と『人に迷惑をかけない』。どちらも良いことを言っているようで、全く違う生き方です。人の役に立つというのは、嫌がられたり、余計なお世話だと思われても、人と関わるということ。動くことからしか、自分の自信や信念は築いていけないのです。今年一年、行動を起こしていきましょう」と、青年に向けてメッセージを送りました。
続いて登壇した川岸浩之青年部部長は、「勇気を出して一歩踏み出し、教えを生かしていくことで、誰もが自分を変えていけます。みんなで、世の中に貢献するリーダーを目指していきましょう」と訴えました。